「追加料金なし」の表示にご用心!?

お葬式の「追加料金なし」の範囲

葬儀屋のインターネット、広告チラシなどを見ていると「追加料金なし」というのを見る事がありますよね。

この「追加料金なし」に安心をしないでください。落とし穴に落ちる可能性があります。まず、お葬式に「追加料金がかからない事は無い!」と思ってください。

追加料金がないというのは「葬儀社の販売プランに追加料金がない」というだけで、実費分である「食事」や「返礼品」、「火葬場にかかる費用」や「宗教者への謝礼(お布施など)」は全くの別費用になります。

ご遺族の「本当に追加料金がかからないの?」という質問に対し、
「はい」と答える葬儀社があるとするなら、
「実費分は別でかかるのが当たり前という事を、お客様も当然理解しているだろうと」思い込んでいて、説明不足になってしまうのだろうと思います。

 

もし「はい」と答える葬儀社があるとしたら、必ず「実費を含めた総額ですか?」と質問をするようにしてください。

よく消費者トラブルの例として、こういうのを見かけたことありませんか?
「葬儀一式80万円。追加料なし」と書いてあったからお願いしたのに、
実際は倍以上の180万円かかってびっくりした」というようなものを。

この場合は、葬儀社が用意をする祭壇や棺、骨壺、人件費など
全て含めて80万円というだけです。
各ご家庭それぞれ、弔問に来られる人数も違いますし、斎場や火葬場の場所が違うので、それらにかかる実費分は葬儀社の「葬儀一式プラン」に含むことができないのでです。

80万円のはずが180万円かかったというのは、弔問客が多く、その分の
お料理ですとか、返礼品数が関係しているとか、火葬場も無料で出来る地域に住んでいるかどうかなどに関係しているのです。

これはもちろん、総額の説明をしない葬儀社が全面に悪いのですが、
ご遺族も「実費を含めた総額」を聞かなかった為のトラブルです。

必ず総額の見積り書を提示してもらいましょう。